皆さんご存知かもしれませんが、春が終わると夏がやってきます(笑)
それを分かっているから、憂鬱な気持ちになっている難病さんも多いのではないでしょうか?
私は、多発性硬化症という難病と共に生きていますが、この病気『とにかく暑さに弱い!!!』んです。
身体が温まると、症状が悪化したり、それにより出た症状が数日続いたりします。
夏なんて無ければ良いのに…と思ってしまいますが、楽しいイベントが多いのも夏なんですよね(困)
私は幼稚園児の息子がいるので、夏休みの長期休みはとにかくしんどい…。
なので、暑さに弱い難病さんが、少しでも夏を楽しめるよう、暑さ対策グッズを徹底リサーチしました!
今回は、【首元を直接冷やす】タイプのアイテムを紹介させていただきます。
アイテムのメリットとデメリットはもちろん、選び方も紹介してますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
一緒に色々と試してみて、暑い夏を乗り越えられる相棒を見つけましょう。
もぐぷくと息子は夏生まれ…夏を嫌いになりたくないので、良いグッズに出会いたいです!
【記事には広告が含まれます】
首元を冷やすと良い理由
首元を冷やして、冷えた血液を体内に巡らせよう!
首元には、「頸動脈」と「頚静脈」という2つの太い血管があるので、これらを冷やすことで冷たい血液が体中に流れることになります。
冷えた血液が体中に流れることで、暑い日でも快適に過ごせるようになるんです◎
それではさっそく、首元を直接冷やせるグッズをいくつか見てみましょう。
アイスリング
アイスリングは、一般的に28度以下で自然に凍結する素材を使用した、首元に直接付けて冷やせるアイテムです。
28度以下で凍るので、ぬるくなったら冷水に付けて繰り返し使えます。
アイスリングのメリットとデメリットを比較してみましょう。
アイスリングのメリット
- 首元を直接冷やせる
- やさしい冷たさで低温障害の心配がない
- 電気を使用せず、繰り返し使えて経済的
個人的には、手軽さがよかった点かな。
アイスリングのデメリット
- 持続時間が短い
- 破損した時に液漏れが心配
- ダサい
思ったよりも早くぬるくなってしまうので、2本買って交互に冷やして使ってました。
アイスリングは、持続時間が短く見た目もちょっとダサいので、家の中でちょっと使うのがオススメです。
冷蔵庫や冷凍庫に入れて冷やすと、少し持続時間が長くなりますが、最初はとても冷たいので、苦手な方は水道水で冷やすのが良いと思います。
アイスリングを選ぶポイント
・事前に首周りのサイズを計測してからサイズを選ぶ
小さすぎると圧迫感があり、大きすぎると十分な冷却感を得られないので、しっかりと首にフィットするサイズを選びましょう。
・持続時間をチェックする
商品によって持続時間が違うので、より長いものを選ぶと良いでしょう。
・デザインを選ぶ
お買い物や子供の送り迎えなど、ちょっと出掛けるとき用に好みのデザインを選ぶとダサさが軽減され、恥ずかしくないですよ。
オススメのアイスリング3選
【SUO RING 28°ICE】
SUOのアイスリングは、オーガニックでナチュラルな素材を使用しているので、環境に優しく安全性が高いのが特徴です。
国内で検品を行っているので、徹底した品質管理がされているのも安心です。
カラーバリエーションも豊富で、デザイン性が高いのも高ポイント◎
「ほんのり冷たくて、子供でも安心して使える!」という口コミがあったので、体が繊細な難病さんにもピッタリです。
↓↓商品の性能はこちらでチェック↓↓
オーガニックなので、子供と親子で使えそう◎
【CUC ヒヤリングプレミアムパワー】
CUCのヒヤリングプレミアムパワーは、リングが太いので持続時間が3〜4時間と長いのが特徴です。
22°以下で冷却するので、冷蔵庫や冷凍庫で冷やすのがオススメ!長い時間ヒンヤリするので、お出掛けでの使用にもオススメ!
こちらも植物性の素材を使用しているので、万が一破損しても安心です。
スポーティーなデザインなので、男性のほうがファッショナブルに使えそうですね◎
↓↓商品の性能はこちらでチェック↓↓
太いから冷たい時間が長そうで安心感ある!
【abizoe クールリング】
アイスリングを試しに使ってみたいという方には、リーズナブルなabizoeのクールリングがオススメです。
冷凍庫では10分、冷蔵庫では20分入れておけば凍結できます。
「安いのに保冷もバッチリ!」という口コミが多かったので、初めてアイスリングを使う方には、お試し品として良いかと思います!
↓↓商品の性能はこちらでチェック↓↓
安いから手軽に何本も買えて良いね!
アイスリングは、持続時間が短いので、家の中で使ったり、お買い物などのちょっとしたお出掛けのときに使うのが良いかと思います。
保冷バッグに保冷剤を入れて、何本か持ち歩いているという方もいらっしゃいました!
電動ネッククーラー
電動ネッククーラーは、冷却機能のある電動タイプのヒンヤリアイテムです。
名前通り、首につけるクーラーといったもので、キャンプなどアウトドア好きの人たちを中心に人気を集めています。
商品によって変わりますが、首の側面や後ろに冷却プレートが付いているので、かなり涼しいです。
さらに、風が出てくるタイプの電動ネッククーラーであれば、さらに効果が高いでしょう。
電動ネッククーラーのメリットとデメリットを比較してみましょう。
電動ネッククーラーのメリット
- しっかり冷却してくれて涼しい
- 連続使用時間が長い
- カッコいい
使用時間が長いタイプを選べば、半日は持つようです。
電動ネッククーラーのデメリット
- 充電に時間がかかる
- アイスリングに比べると重い
- ファンの音が気になる
一度付けてみた時に音が気になりましたが、外だとあまり気にならないかなと思いました。
電動ネッククーラーは、キャンプでも活躍しているので、見た目がとにかくカッコいいです。
しっかり充電すれは、1日中外にいるときでもずっと涼しくいられるので、暑さに弱い難病さんには、かなりオススメのアイテムだと思います!
電動ネッククーラーを選ぶポイント
・首幅調整機能が付いた商品を選ぶ
電動ネッククーラーもサイズが重要です。首幅の調整機能が付いた商品を選ぶようにしましょう。調節機能が付いていないものは、自分に合うものか、しっかりサイズを確認すること。
・ペルチェ素子プレート(冷却プレート)が付いている商品を選ぶ
首元にペルチェ素子プレートが付いていると、首元がヒンヤリして冷却効果がアップしますので、ペルチェ素子プレートが付いた商品を選びましょう。
・軽量タイプを選ぶ
電動ネッククーラーは、アイスリングに比べると重いので、首に負担をかけにくい軽量タイプを選ぶようにしましょう。
・連続使用可能時間と充電時間をチェックする
主に外出先で使いたい方は、連続使用可能時間が長い商品を選び、あわせて充電時間をチェックしておきましょう。家で使いたい方は、コンセントに繋いだ状態で使える電動ネッククーラーもあるので、使う場面を考えて、自分にあった商品を選びましょう。
ペルチェ素子というのは、「ペルチェ効果を用いた板状の半導体熱電素子の一種」なんだそうです。
ちょっと難しいですが、ペルチェ素子は『腐食性の液体』や『オゾン層を破壊する冷媒ガス』などを使っていないので、環境にも優しいんだそう。
なので、一般的には医療用冷蔵庫やワインセラーなどに使われているそうですよ。
オススメの電動ネッククーラー4選
【Kindil ネッククーラー】
Kindilのネッククーラーは、首元にペルチェ冷却技術を採用しているので、首に付けただけで涼しさを感じられます。
さらに、360℃全方位に風が出るので、「寒くなるくらい涼しくなる」という口コミもありました。
一度の充電で、最大36時間使用可能なので、遠出のお出かけも快適に過ごせます。
Amazonでは、時々タイムセールが行われていますので、こまめにチェックしてみて下さいね!
↓↓商品の性能はこちらでチェック↓↓
口コミが良かったので、第一候補かな…?
【ソニー REON POCKET 5 】
ソニーのREON POCKET 5は、背中にペルチェ素子を密着させて使うネッククーラーです。
コンパクトで服の下に装着できて音も静かなので、お仕事中など人に見られたくない時にオススメの商品です。
COOLレベルによって駆動時間が変わるので、一日のスケジュールによって調整しながら使ってください!
↓↓商品の性能はこちらでチェック↓↓
ちょっとお値段が高いので、使用シーンをイメージしてからの購入がオススメです。
【ドウシシャ Tempo LOOP】
ドウシシャのTempo LOOPは、首元にペルチェ素子が付いた、ぶら下げて使うタイプのネッククーラーです。
コンパクトなので、オシャレをしてお出掛けしたい時には、ファッションに響かず使用できるのが高ポイント◎
音が静かなので、室内での電気代節約対策にもオススメです。
↓↓商品の性能はこちらでチェック↓↓
「思ったより使用できる時間が短い」「冷えるのは首だけ」といった口コミがあったので、室内や暑すぎない日の補助的なアイテムかな?
【コイズミ ネッククーラー】
コイズミのネッククーラーは、コンパクトで軽量なペルチェタイプのネッククーラーです。
首のサイズに合わせて調整も可能なので、首筋にピッタリと冷却部分をあてられます。
収納ベルトやポーチがセットで付いてくるので、持ち運びに便利です。
外出先で、思ったよりも暑かった時に、パッと取り出して使えるのは良いですね◎
↓↓商品の性能はこちらでチェック↓↓
風が出てくるタイプじゃないけど、バッグにポイッと入れておけるのは安心感ありますね。
電動ネッククーラーは、続けて使える時間や、どれだけ涼しくなれるかなど、商品によって幅があったので、使いたいシーンを想像して、自分にあった商品を選ぶのが良さそうです。
充電を忘れると取り返しがつかないので、緊急時用にアイスリングも用意しておくのがオススメ!
まとめ
以上、難病でも夏を楽しめる暑さ対策として、首元を直接冷やせるアイテムを紹介させていただきました。
私自身、改めて調べてみるとペルチェ素子というのを初めて聞き、電動ネッククーラーというものがあるのも初めて知りました。
アイスリングは、スーパーやドラッグストアで見かけますが、電動のモノは普段の生活で目に入らず、常にアンテナを張ってないといけないなと思いました。
今後も、私と同じように感じている方に「こんな商品もあったよ!」という気持ちで、新しい情報をどんどん伝えていきたいです!
次回は、着るタイプの暑さ対策グッズを調べてみようと思いますので、楽しみにしていて下さいね◎
☆わたし流のMRIの入り方を紹介してます。注意すべき点なども紹介してますので、MRIの検査前に是非ご覧になって下さい!
コメント