多発性硬化症体験談多発性硬化症の体験談② 多発性硬化症の体験談、第2話です。第1話はこちら最初から読む多発性硬化症の体験談まとめ基本的に、家族に対しても顔色を伺うタイプの人間なので、「怖い」とか「痛い」とか素直に言えないんですよね…。夫に出会って、少しマシになりましたが、親や友人にはまだ弱さを見せるのは苦手です^^;次のお話はこちらから↓多発性硬化症体験談
多発性硬化症体験談多発性硬化症の体験談① 多発性硬化症の体験談、第1話です。自己紹介はこちらから多発性硬化症の体験談まとめ基本的に寒がりで冷え性なので、冬場はいつも湯たんぽやこたつで強制的に温かくしていました。身体を温めると症状が酷くなるのが多発性硬化症の特徴です。今でも、お風呂が好きでついつい長風呂してしまい、ウートフ徴候で数日ダウンしてしまう日もあります。冬場は寒いと思って温めてしまうので、気をつけないとダメですね…^^;こちらで多発性硬化症の症状について紹介してます!次の話はこちら↓多発性硬化症体験談
多発性硬化症体験談多発性硬化症の体験談 この度、インスタグラムと連動して多発性硬化症の体験談を発信していくことにしました!家族や友人とのLINEでも、文章を考えるのに時間がかかってしまうので、SNSに苦手意識を感じていました。なので、個人的にもやったことがなく、緊張してしまい、これまで踏み込めませんでした(笑)私が多発性硬化症と診断されたのは約10年前。当時、この病気のことを発信している人はほとんどいませんでした。情報も少なく、目に入るのは不安なものばかり。今では、SNSやブログなどで多発性硬化症と共に生きる日々を発信してくれる人が増え、共感したり、自分とは違うなと思ったりしながら、仲間のような感覚で心強く感じています。少しの情報で...多発性硬化症体験談
多発性硬化症体験談【体験談】これってHSP?なにもしたくない私の奮闘記! こんにちは、もぐぷくです。「なんにもしたくない」「ずっと寝ていたい」と思う自分に罪悪感を感じ、うつ病などの病気を疑ったり、無気力になってしまい楽しくないな…と感じている方も多いのではないでしょうか?私はしょっちゅうあるので、そんな気持ちと向き合ってみた話をさせていただきます。もぐぷく何か共感できることがあれば、コメントしていただけると嬉しいです。とにかくなにもしたくない私はよく「今日はなにもしたくないな…」と思う日があります。主婦なのに、なにもしたくないってダメダメ人間ですよね。そして、その気持ちに罪悪感を感じながら日々を過ごしています。私のなにもしたくない日の感情はこんな感じです。朝起きるダ...多発性硬化症体験談
多発性硬化症体験談【体験談】多発性硬化症ケシンプタに薬を変えた話 数ヶ月前、タイサブリからケシンプタに薬を変えました。特に大きな問題などはなかったのですが、このブログで薬を変える前の葛藤や、初めてケシンプタを使用した日のこと、数ヶ月経った今のことなどをお話させていただきます。病院や主治医の先生によってやり方が違うので、ご参考までに見ていただければと思います。もぐぷく薬を変えるのって不安ですよね…。少しでもそんな気持ちを共感できたら嬉しいです。☆ケシンプタを1年使った体験談も、こちらで紹介してます↓↓【記事には広告が含まれます】ケシンプタのメリットデメリット最初に、私がネットで調べたり、主治医から受けた説明を聞いて考えた『ケシンプタのメリットとデメリット』をま...多発性硬化症体験談多発性硬化症
多発性硬化症体験談【体験談】コロナワクチンで熱中症になった話 先日、コロナワクチンの3回目を打ってきました。スケジュール調整がめんどうで2回目から1年近く期間が空いてしまいました。まぁ、そのうち…なんて気楽に考えていたのですが、近々、多発性硬化症の薬をケシンプタに変更することが決まり、急いで予約を取って、やっと先日打ってきたというわけです。そして注射を打った翌日、大量の汗をかき、手足がしびれ、指が硬直し、トイレで1時間ハダカで倒れ続けたのです。まさにそれは、熱中症の症状でした。ネットで調べても、Twitterを見ても、コロナワクチンの副反応で熱中症になったという話は出てこなかったので、私の体験談と憶測をお話したいと思います。また、ケシンプタとコロナワクチ...多発性硬化症体験談
多発性硬化症体験談【体験談】多発性硬化症の妊娠と出産について 30代前後の女性に多いといわれる多発性硬化症。年齢的にも、妊娠・出産を考える頃でもあります。こちらの記事では、妊娠中に使える薬について、そして再発のリスクについて紹介させて頂きます。私自身も、多発性硬化症の治療を行いながら、妊娠・出産を経験しました。その経験を一緒に紹介しますので、これから赤ちゃんがほしいと考えている方の、参考になればと思います。多発性硬化症でも妊娠はできるの?多発性硬化症と診断された方でも、妊娠は可能です。むしろ、妊娠中は多発性硬化症の症状が安定すると言われています。生まれてきた子供に、多発性硬化症が遺伝することもないそうです。多発性硬化症のせいで、お腹にいる赤ちゃんに悪い影...多発性硬化症体験談多発性硬化症
多発性硬化症体験談【体験談】多発性硬化症の治療について 多発性硬化症は現状、治る病気ではありません。多発性硬化症を発症・再発したときの治療について。そして、再発防止の薬について紹介させて頂きます。実際に治療を行った私の体験談やTwitterにツイートされているみなさんの声もまとめました。もぐぷく治療ってどんなことするんだろうって不安ですよね。この記事でその気持ちが少しでも和らいでもらえれば幸いです。多発性硬化症を発症・再発したときの治療は?多発性硬化症を発症・再発したときは、とにかく早めに治療を行います。放っておくとどんどん進行してしまいますので、異変を感じたらすぐ主治医の先生に相談しましょう。そして、検査によって多発性硬化症を発症・再発が確定した...多発性硬化症体験談多発性硬化症
多発性硬化症体験談【体験談】多発性硬化症の検査について まだ多発性硬化症じゃないけど症状が似ている!と思っている方も多いのではないでしょうか?この記事では、多発性硬化症と診断されるときや、再発の診断をするときの検査について私の体験談をお話させていただこうと思います。またMSの可能性があると検査を受けられた方たちの声もまとめてみました。もぐぷくある日突然、経験したこともない違和感を感じたときって怖いですよね。検査でビビり倒してた私の体験談で少しでも恐怖が取り除ければ嬉しいです。多発性硬化症かも…と思ったら?多発性硬化症と診断されてない方で、症状が当てはまっていると思う方は、脳神経内科を受診するのが良いとされています。ですが、脳神経内科は大学病院などの...多発性硬化症体験談多発性硬化症
多発性硬化症体験談【体験談】多発性硬化症の症状について 人によって様々な症状のある多発性硬化症。この記事では、多発性硬化症の症状について私の体験談をお話させていただこうと思います。また、同じMSで悩む人たちの声もまとめてみました。もぐぷく私の経験がMSと診断された方、身近な人がMSと診断された方の何か参考になってもらえれば嬉しいです。私と多発性硬化症の歩み多発性硬化症とは―――。多発性硬化症(MS)は、脳や脊髄、視神経のあちらこちらに病巣ができ、様々な症状が現れるようになる病気です。MSになると多くの場合、症状が出る「再発」と、症状が治まる「寛解」を繰り返します。23歳の冬。初めて紹介状を持って大きな病院へ行き。初めて聞いた『神経内科』を受診し。初...多発性硬化症体験談多発性硬化症